会社概要


商号/株式会社 東和建鋼社

代表者/代表取締役  田中司津夫

本社/東京都江東区牡丹2丁目8番6号

TEL 03-3641-7710 FAX 03-3820-3521

支店/埼玉県岩槻市大字鈎上676番地1

TEL 048-798-1481 FAX 048-798-1259

 

商号/株式会社 東和建鋼社。

代表者/代表取締役  田中司津夫

本社/東京都江東区牡丹2丁目8番6号

TEL 03-3641-7710 FAX 03-3820-3521

支店/埼玉県岩槻市大字鈎上676番地1

TEL 048-798-1481 FAX 048-798-1259

設立年月日/昭和39年5月15日

資本金/金1,000万円

決算期/ 3月

事業目的/鉄筋の加工組立工事の請負及びこれに付帯する一切の業務

沿革

昭和39年5月15日 発足 資本金金100万円

田中豊社長就任

平成元年8月12日

 田中司津夫社長就任

平成3年7月17日 支店設置

埼玉県岩槻市大字釣上676番地1

平成7年5月20日

資本金金1,000万円に変更

建設業認可/東京都知事許可(般) 第4516号

取引銀行/富士銀行 深川支店、東京三菱銀行 深川支店、川口信用金庫 東川口支店

加盟団体/東京都鉄筋業共同組合 東京商工会

主要受注先/大末建設株式会社、埼玉建興株式会社、村本建設株式会社、株式会社オオバ工務店、株式会社TH-1、東武建設株式会社、株式会社末長組、株式会社北野組

主要仕入先/芝本産業株式会社 、一守鋼材株式会社

施行実績/年間 12,600t 加工取付

従業員数/150名

労務・安全衛生関係事項

 

〇労務・安全衛生管理

 

(1) 貴社で定める労務・安全衛生に関する諸規則、その他指示される事項を誠実に守る。

(2) 貴社で行なう安全衛生教育や行事には積極的に協力し、必要な場合は白主的に安全衛生教育 実施する。

(3)保護帽、安全带等その他必要な保護具を常備し、労働者にその使用を厳守させる。

(4) 作業開始前の安全ミ・ティング、KYK (危険予知活動〉の実施

(5)作業は、作業手順に従い、事前に安全設備等を点検し、不安全箇所のある時は、即時括安 全衛生責任者に報告し、整備をする。

(6)作業のために、開口部等不安全箇所を発生させた時は、早急に災害防止の措置を実施し、統 括安全衛生責任者に報告。

(7) 既設安全設備の変更及び移動を行なう場合には、必ず事前に統括安全衛生責任者に届け、承 認を得た後指示通りに実施し、その保守上作業完了後の復元を行なう。

(8) 当社所有の機械・工具を使用する場合は、事前に点検、整備を実施

(9) 施行に伴う発生材、、残材等は貴社係員の指示を受け、指定された場所に集積し常に作業箇 所の整理整頓に心掛ける。

(10) 工事現場内の火気使用については、事前に届出た上で責任者を定め「分な予防措置と後始末 を行なう。

(11) 中高年齢その他労働災害の防止上、その就労に当たって特に配慮を必要とする者については これらの者の心身の条件に応じて適切な配置を行なう。

(12) 年少者については、法令に定める修業制限業務は行なわせない。

(13) 雇入れ時の安全衛生教育、健康診断の実施

(14) 労働者の健康診断は、法令に定められたとおり実施する。

(15) 常に労働者の動向を把握し、教育に努め下記のような労働者を就業させない。

イ、指示・命令に従わず、勝手な行動をとる者。

口、保護具の着用を忌避し、または安全上の指示に従わない者。

ハ、酒気をおびた者、もしくは風紀を乱し、他人に迷惑をおよぼすおそれのある者。